大雑把なO型女子でも決めればできる「継続する美容習慣の仕組み作り」

大雑把なO型女子でも決めればできる「継続する美容習慣の仕組み作り」

O型でけっこう大雑把なすっぴん美容家のtrue colorsです。


「もっとキレイになりたい」という気持ちがあって、試してもいいかなと思える方法を知ると実行したくなりますよね。


けれど、薬漬けや美容クリニックでもない限り、生活習慣を改善して体調をよくしたり肌や髪をより美しくするのに即効性のある方法はありません。そうなると体や心にとっていい行動や考え方を習慣化していくことが大切です。


でも続かない・・・。気持ちはわかります。


実は、習慣化の仕組み作りは知ってしまえば、大雑把な人でも意外と簡単にできるものですので


ここで物事を定着させる時のコツを覚えてしまいましょう。


 


三日坊主の正体とは?


実は人にはもともと、新しい変化に対して抵抗感を持ち、いつもの生活を維持しようとする本能からの考え方の癖があります。


悪いとわかっていながらやめられない習慣や、いいと言われる方法を習慣づけようとすると脳が抵抗して続かない方向に持っていこうとします。


これがいわゆる『三日坊主』です。


勢い良くやる気だけでロケットスタートして三日坊主に終わる。というケースはかなり記憶にあるのではないでしょうか。


人間にとって変化は脅威で、いつも通りが安全で安心なのです。


たとえば、平熱36.5度だとして、人間の体はいつもどおりの平熱を維持しようとします。仮に風邪を引けば、体温は38度まで上昇しますが、体は汗で体を冷やして平熱に戻そうとします。これも変化に抵抗し、いつも通りを維持しているのです。


続けたいことも同じです。


習慣化とは「自分が続けたいと思っていることを、意志や根性に頼らず、毎日のハミガキのように楽々続く状態に導くこと」です。つまり、続けたいことがいつも通りになってしまえば、今度はいい意味で続いている状態を維持してくれます。


ダイエットでリバウンドするのは、習慣化の手前だからです。


まずは、この脳の現状保全プログラムを書き換える事が継続には重要なので、続かない人は「最初の目標を小さく設定する」という方法で、脳を日常と変わらない状態であると”騙して”みましょう。


高すぎる目標に縛られて、それが達成できなかった際、現状より悪くなることがあるからです。


 


習慣化の秘訣は、まず21日間継続すること


実は習慣の定着化にはちょっとコツがあります。


新しい物事を習慣化するのには「21日間かかる」と言われています。


最初の一週間で、新しい習慣を落とし込んで、次の一週間で習慣化して、最後の一週間で定着化させる、というものです。


21日間物事を続けると、その行動は日常的に苦痛もなく続けているという法則があるのです。ここで、「美容」と考えた時に必要なのは、肌のターンオーバーの周期を知って、その期間まで必ず続けることです。


 


【ターンオーバーの周期】10代:20日、20代:28日、30代:40日、40代:55日


 


さらに、もっと言うと、この新しい習慣が自然に自分のものになるようにするには更に時間がかかります。


体のリズムを整えていくような習慣にするためには3ヶ月前後かけて身につけていくことが必要になってきます。しかし、「ここから1年間絶対やり通すぞ!」といった長期の決意はなかなか実りませんので、まずは21日間を意識して続けてみましょう。


 


目標は具体的に。行動する理由も考える


たとえば「キレイになりたい」という願望はとても漠然としています。


しかし、漠然と始めたことは長く続きません。


そう。自分の人生の目的と合っていなければ、やりがいを感じることはできませんから、当然、続かない。

この場合の対策は、自己分析をしっかりとして自分が本当にしたいことを満たしてくれる目標を立てるということになります。


「何故それに今取り組まなくてはならないのか」をじっくり考えてみましょう。理由が明確であればあるほど、行動への「動機」が強固なものになります。さらに、行動をおこさない(あるいは途中で止めてしまう)ことへのデメリットまで考えを巡らせてみます。


自分は「なぜキレイになりたいのか」「どのようにキレイになりたいのか」「キレイになった後、何が手に入るのか」「これが手に入らなかったらどんなマイナスがあるのか」


達成した時の自分をリアルにイメージしてみます。


目標をより詳細にしていく事で、今何をすればいいのかという事が自然と明らかになります。また、物事を細かく区切っていく事で難しいと思っていた事が簡単に見えてくる効果があります。


具体的になりたい姿を考え、行動に落としましょう。


 


自分に合った美容法を当たり前の日常行動に差し込みスケジュール化


美容法を続ける上でのおすすめは、当たり前の行動に差し込むことです。


たとえば食、入浴、睡眠など、毎日必ず行うことがあると思います。その中で美容法を差し込むとプラスアルファで時間を取って行うよりも、無意識に習慣を定着させ続けやすいので、組み込んでみましょう。


始めたことが、辛くなり継続が困難に思えた場合、すぐに諦めてしまわないで別の方法やスケジュールがないか確認してみましょう。そして、今までやってきた方法やスケジュールがどう自分にあっていなかったのかを掘下げます。挫折は、方法やスケジュールを見直すタイミングを教えてくれるものなのかもしれません。


自分にとって、やりやすい時間にやりやすい方法でしっかりスケジュール化してみてください。


 


挫折しそうな時の対処法


挫折しそうになった時は、一旦やめて、もう一度「何のためにキレイになりたかったのか」を思い返してみましょう。


そもそも、キレイになるためには時間がかかるはずだったことを考えて、短期間で結果を求めすぎないことです。


食事の量を無理やり減らしたり、ハードなトレーニングを心がければ、わずか1ヶ月で10kgのダイエットに成功!

ということが可能かもしれません。


ですが、習慣化出来ない美容法なんて意味がありませんよね。目先の結果を追い求めず、長期的な目標を持って取り組むことをおすすめします。


あとは、小さいことですが、「また月曜日からはじめる」とか、「月の初めからまた開始!」など、といった具合に自分の始めやすい日を決めておくのも、よりもとの習慣に戻りやすいと思います。


私もいざやろうとすると3日坊主になっていました


最初はやる気でやってみるものの、数日経つと、寝てしまったり、気づいたら忘れていたりという経験はもちろんあります。


でも、これまでお伝えしたポイントを押さえながら行えば、けっこうめんどくさがりやで、大雑把だったりするO型の私でも大丈夫でした。


私の場合、朝食をまず必ず食べるようにしてから、フルーツやスムージーをその朝食時に必ず取るようにしました。また、必ず夜、入浴をするので、その際に半身浴をするようにしました。


体調によっては無理はせず、10分足のみ浸かる、など調整しています。


他にも美容ケアはありますが、まずはこのようなことからで十分だと思います。これだけでも私はまず21日間、そして30−40日続けたところ、肌がツルっと安定し、詰まりが取れ、肌荒れが不思議とおさまるようになりました。


自分に合ったやり方を日常に差し込み、自然に続けることが大事ですね。


 


今日の美容サプリ


何か、新しいことを習慣化するときは、まずは21日間、


美容の場合は、ターンオーバーの周期は必ず続けるという気持ちではじめてみましょう。


必ず、達成した時の自分、その先に得られる豊かな人生をリアルにイメージしてみます。


同時に、挫折して止まってしまった後の対処法も考えておきましょう。


漠然と始めるから上手くいかないのです。


あなたの目指すキレイを手に入れた後、人生はどんな風に変わるでしょうか?


日常を変えてみることから始めてみてください☆


 


少しでもお役に立てましたら、はてなブックマーク&シェアお願いします♪


 

facebookでコメントを残す