毎日のお水で内側から美肌になる!効果的な「水美容」

毎日のお水で内側から美肌になる!効果的な「水美容」

f308eaf36bec91fd331c02ac9c314bcb_m


普段どれだけ意識して水を飲んでいますか?


私は本当によく水分を摂ります。


すっぴん美容家のtrue colorsです。


女性は、代謝が悪く汗をかきづらい人や便秘症の人が多いですね。


そんな人たちこそ、今すぐ取り入れてほしいのが「水を飲むこと」。肌を健康に保つために必要なことは、ためこまないこと「デトックス」です。体の巡りに必要なもので欠かせない一つ、ミネラルウォーターの効果的な摂り方についてお話しします☆



 


硬水と軟水。よく聞くけどどんな違いがあるの?


dcfcee07512b0c73f7da7d4576720a41_m


その文字の通り、水の硬さを表しています。


カルシウムとマグネシウムの量を表わした数値を「硬度」と言っており、硬さによって飲みやすさや成分、効果の違いがあります。日本の水は軟水で口あたりの良いまろやかな飲み心地が特徴的。逆にヨーロッパ、北米の水は硬度が高いことで知られています。


代表的な硬水はエビアン。軟水はクリスタルガイザー、ボルビックなど。


 


【硬水は便秘に良い!?】


先ほど、ヨーロッパや北米では硬水が多いと書きましたが、これは肉料理が多いことも理由に挙げられます。食生活による日頃のミネラル不足を補うために、硬水が自然と選ばれ、愛飲されているのです。


そして、硬水はミネラルが豊富なので汗をかいた後の水分補給にも向いています。マグネシウムが多く含まれているため、便秘予防に効果が。それに伴い、ダイエット効果やデトックス効果が高いのです。


少し口あたりは飲みづらいと感じるかもしれませんが、便秘解消が必要な女性は、毎日飲むお水は硬水を選び腸内の水分不足を補いましょう。ただ、飲み過ぎは下痢しやすいので注意!


ちなみに、美腸に欠かせない3大成分は「水」、「食物繊維」、「酵素」です。


酵素についてのブログはこちら: https://maketruecolors.com/fruit-detox/


 


【軟水は美肌に良い!?】


軟水は口あたりが良い分、マグネシウムやカルシウム量が低いですが、刺激が少ないのでお肌にやさしいお水です。


肌に負担がかからないので、お風呂やヘアケア、肌ケアには軟水がおすすめ。石鹸の泡立ちも良いです。


また、日本の特徴とも言えますが、素材の旨みや香りを引き出しやすいので、出汁をとるときや煮物を作るときなどに使うなど、繊細な味付けを求める和食に向いています。


 


季節問わず常温で飲む。


吸収には冷水よりは時間はかかるのですが、胃腸に負担をかけずゆっくりと吸収できる常温のお水を日常取り入れるようにしましょう。冷えていると体の体温を下げてしまうので、意識して。


基本的には季節に関係なく 「常温」が理想的です。


 


水を一日「2リットル飲む」は間違った常識!?


 


よく「美容や健康のために、1日最低2リットルの水を飲む」とか耳にしますよね。これは賛否両論ありそうですが、私はちょっとだけ警鐘を鳴らしたいと思います。最近、モデルさんなど、これをやりすぎて「水毒症」になる人が増えています。


これは、体の中に水分がたまり、排出されないことによって起こるとされる、頭痛、むくみ、めまい、冷えなどのあらゆる症状のことです。色んな美容・健康対策に水を毎日2リットル飲んでいる人は、今一度、水との付き合いを見直す必要があります。


水毒の一番の問題は、身体を冷やしてしまうことにあります。水分を摂っても「身体を冷やさない」ということに注意してください。今一度、正しい知識・方法を知ることで、その効果を何倍も得られることにもなるので、自分の水習慣を見直してみましょう。


この後に回数については解説しますが、まず初めは、1リットルか1.5リットルの量を回数を分けて飲むことをオススメします。


 


一日に何回水を飲みますか?


e8b3f00e0ad2af4c915e2e0d883411c7_m


一日の効果的な量は6〜8回分けて飲むこととされています。


そもそも人は、常に汗をかいており、寝ている間にも汗をかきます。なので、減ってしまった分の水は、飲むことで補給するしかありません。のどが渇いた!とゆう前に飲むのが血液サラサラを保つ秘訣。


そこで、気をつけたいのは、ガブ飲み。体が冷えて逆にむくみなどのトラブルが起きます。ポイントは、回数を多く、少量ずつ飲むこと。一度に水分を摂取するより、数回にわけることで、常に腸にも水分がある状態になります。


実は、どんな人でも1日のうち、体が水を必要としている時が6回はあります。それは朝起きた時、朝昼晩の食事の時、通勤や通学で歩いた時、そして入浴後です。運動週間のある人はその運動中、肉体を動かす仕事をしている人ならその合間に、最低1回は水分補給が必要になります。


ということは、誰でも毎日6〜8回は水分補給するタイミングがあるということ。この時に1回200~250ミリリットル、コップ1杯程度の水を飲めば、合計1.5リットルになります。私、個人的にも、2リットル飲もうとすると、けっこう精神的な負担になることがありますが、基本的にはこれをきちんと守っていれば、1日1.5リットルくらいは楽に飲むことができます。


中でも一番大切なタイミングは「朝起きた時のコップ1杯」です。


起き抜けの水は体内の余分なものを排出するデトックス効果があります。体を活性化させる交感神経が働く朝に水を飲むと代謝をあげやすい体になりますよ。


 


 海外セレブに人気!美肌効果をUPしたければ、炭酸水が効果的!?


95499a7962a05dcd2616de7e801b1b17_m


ミネラルウオーターだけでなく、お水には様々な種類があります。


その中で注目するのは「炭酸水」


今や、飲み水だけではなく、炭酸コスメ、炭酸シャワー、炭酸パック、炭酸スパ・・・あらゆるジャンルに利用されているのを目にすると思います。


血管が拡張され、血液の流れが良くなり、肌の活性化につながる炭酸水は、血行促進だけでなく、整腸作用、疲労回復、デトックスと、体全体に様々な効果が期待できます。


よりデトックス効果、美肌効果を出したい場合は、中でも炭酸水を飲むとデトックス作用があります。


 


水を意識して飲み始めてから、乾燥しなくなりました。


69b66d9ad7bf0a25d7dbd3d74ac1eeef_m


私はどちらかというと乾燥肌ですが、それこそ職場にいると乾燥がひどくて顔がつっぱってくるのをよく感じていました。


特に冬場なんかはもう最悪です。


加湿器は全員がデスクに置けるわけでもなく、大きなものが置いてあったりするものの、自分の真横にあるわけではないのでなかなか広いオフィスを潤わすのは難しく・・・。けっこう女性のみなさんは悩んでいるのではないでしょうか。


これが、1.5リットルくらいを習慣化して意識して飲むようになってから、インナードライケアにつながり、中から肌が変わってきたのを感じました。スーパー乾燥オフィスでもうる肌キープ!お風呂上がりで少し保湿まで間があいてもあまり乾燥しない。


やっぱり、中からのケアが重要でしっかりとした効果を発揮しますね。


ちなみに私は軟水派。硬水の方がデトックス効果が高いと言われていますが、飲みづらければ軟水でOK。続けることが大切です。


 


★今日の美容サプリ★


毎日こまめに回数を分けて沢山の量を常温で飲む、体調に合わせて水の種類を選ぶ、朝の一杯が特に大切。といった水の正しい飲み方と効果をお伝えしました。


「水を飲むだけ」というとてもシンプルな美容法。道具いらずでいつでもできます。


食生活は続けられることが大事なので、無理せずやりすぎないのがポイント。


肌と水の関係は深く、皮膚の角質層とその下の真皮の間にはバリアー・ゾーンがあります。そのため、外側からいくら水分補給をしてもそれは真皮には届きません。肌の内側の水分は、飲み水から補給しなくてはいけないのです。


体の6割は水。意識してこまめに補給してあげましょう。


まずは寝る前と起きたときのコップ一杯から習慣に☆


物質的にどんなに恵まれたとしても、綺麗な空気と水がなければ、


人間は生きてはいけないのだから。


 


少しでもお役に立てましたら、ブクマ&シェアお願いします♪


 

facebookでコメントを残す